
お知らせ
(
2022年7月26日 )
大垣市民プール及び勤労身体障害者等市民プールを令和4年7月16日(土)に開場します。【再掲】
プール開場について
今年度は、大垣市民プール及び勤労身体障害者等市民プールを、令和4年7月16日(土)に開場します。
利用者の皆さまに安心してご利用いただけるよう新型コロナウイルス感染予防・防止対策を徹底し開場します。ご理解とご協力の程お願いいたします。
勤労身体障害者等市民プール(三城プール)幼児プール利用中止のお知らせ【重要】
幼児プールにおいて、底面の塗装の剥離がみられたため、安全管理上、令和4年度の運営を中止させていただきます。
なお、20mプール(身体障がい者の方専用)および25mプールは通常どおり運営いたします。
ご不明な点がございましたら勤労身体障害者等市民プール(TEL:0584-74-5539)までお問い合わせください。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
開場期間等について
- 開場期間
令和4年7月16日(土)から令和4年8月28日(日)
- 開場時間
10時00分から18時00分
※1時間あたり10分間の休憩を設けております。
- 定員数
大垣市民プール | 1,000名 |
勤労身体障害者等市民プール | 300名 |
来場にあたっての注意点
- 来場時、健康チェックシートを記入していただき、受付にご提出ください。
◎健康チェック項目
◎健康チェック表【Excel】◎健康チェック表【PDF】(印刷時切り取ってご提出ください。) - 更衣時間短縮のため、ご来場の際は、できるだけ服の下に水着を着用してご来場ください。
- ご来場の際はマスクを着用してください。
- 手指消毒にご協力ください。
- 対人距離を確保してください。
- 事前に自宅にて検温していただき、体調不良時にはご来場は控えてください。
- 下記に該当する方のご来場は控えてください。
・風邪の症状または体温が37.5度以上の場合
・突発性の味覚障害、嗅覚障害の自覚がある方。咳、痰の症状のある方。
・新型コロナウイルス感染陽性者と濃厚接触がある方。
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後観察期間を必要とされている国、地域等への渡航ならびに該当在住者との濃厚接触がある方。
・同居家族や職場の同僚等、身近な方に感染者または濃厚接触者が出た場合。
・その他体調が思わしくない方。
更衣室での注意点
- 入室前の手指消毒にご協力ください。
- マスク着用の上、利用者同士の会話を控え、速やかに更衣を済ませてください。
- ロッカーの使用にあたっては、対人距離の確保のため、係員の案内等に従ってロッカーをご使用ください。
- タオル等の共用は避けてください。
遊泳中および休憩中の注意点
- 遊泳を行ってない時は、マスクの着用にご協力ください。
※熱中症予防のため、監視員がマスクをはずす場合がありますので、ご了承ください。 - 緊急時以外の大声は、ご遠慮ください。
- 食事は禁止とします。(熱中症予防のため、飲水は可能)
※施設内のパン・菓子類の販売は中止します。 - ゴミは持ち帰ってください。(ゴミ箱は設置しません。)
その他
- 小学校就学前の幼児は保護者(成年者に限る。)と同伴の場合、入場することができます。この場合、保護者1人につき同伴できる幼児は2人までとなります。
- 施設内で感染者が判明した場合は保健所の判断を仰ぎ、必要に応じて施設運営を中止する場合があります。
- 各プールの利用に際してのお願いについては、こちらをご覧ください。
●大垣市民プール ●勤労身体障害者等市民プール